課題研究レポート 電気バイク
こんにちは、今回は電気科・電子情報科の3年生より、課題研究のレポートが届きましたので、ご紹介します。
「自転車にエンジンを取り付け、発電機を使ってモーターで動く電気バイク」の製作
~自転車にエンジンを取り付けて走らせる~
今回は電気科・電子情報科の3年生が取り組む課題研究を紹介します。
課題研究はそれぞれのグループに分かれて目標設定を行い、自分たちで物作りの過程などを探求し学ぶ授業です
私たちは「自転車にエンジンを取り付け、発電機を使ってモーターで動く電気バイク」を製作するために一年間取り組んできました
エンジンを取り付ける本体となる自転車は27インチの一般的な自転車を使用しました。
(メンバーの使わなくなった自転車を寄付していただきました。ありがとうございます!)
まずはエンジンのことを知るために、エンジンキットを使ってエンジンの仕組みを学びました
エンジンキット
一番苦戦したピストンの組付けの様子です
完成したエンジンがこちらです。(ロビンエンジンというSUBARUの凡用エンジンです)
私たちの身近な生活のなかで触れることのなかったエンジンを自分で考え組み立てたあとに動かしてものづくりの大変さとその楽しさを知りました
エンジンの仕組みを学ぶことができたので、本格的に自転車に取り付ける作業に入りました
まずは提供された自転車のタイヤのパンクやブレーキなどの修理を行いました
新品のようにぴかぴかになった(?)自転車にエンジンやマフラーなどのパーツを取り付ける作業に移りました
自転車のフレームにエンジンが載らなかったので、邪魔なフレームを切断するなどとても大変でした
後輪にバイク用のスプロケットとチェーンの取り付けをしました
チェーンの長さを調整するなど大変でした
一号機とともに二号機も作成し完成しました
それでは二号機の走行実験と製作物全体の動画をご覧ください
今回の課題研究を終えて、ただエンジンを取り付けるだけではなく乗る人の安全性を考えたり、今まで触れることのなかったエンジンを仕組みから学び、組み立てをすることで普段できない経験をすることができました
予想外のアクシデントが起こったりすることもありましたが、仲間たちと協力し試行錯誤を繰り返すことによってチームワークを向上させることができました
私たちが学んだ技術や知識を伝え、来年度はより工夫をされたものを作ってもらいたいです
がんばれ後輩!!^^
三者面談期間中の12月18日(金)~24日(木)まで二号館三階J-STEPにて課題研究発表会の展示が行われる予定です
ぜひ見に来てください!