新着情報NEWS

【ロボット研究】ジャパンマイコンカーラリー2026九州地区大会 結果

大会名:ジャパンマイコンカーラリー2026九州地区大会
日程:令和7年 11月15日(土)・16日(日)
会場:佐賀県立佐賀工業高校

結果:

<Advance>

山片陽斗(2年15組)出場

 

マイコンカーラリーとはロボット競技大会の一つであり、マイクロコンピュータ(略してマイコン)を搭載したロボット(模型自動車)が、様々な形状をした全長50m以上の複雑なコースを自律制御で走り、その走行タイムを競う競技です。また、機体の構成の違いでAdvance、Basic、Cameraの3部門あります。

・Advance: マシンのカスタマイズ性が高く、知識や技術が試される部門。

・Basic: 使用できる基板や部品が限定された、統一条件で競う部門。

・Camera: カメラでコースの状態を読み取って自動走行するマシンを使用する部門。

今大会では、福岡県大会を勝ち抜いた、山片陽斗(2年15組)がAdvance classで出場しました。

 

結果は、完走できずタイムなしとなりました。

マイコンカーラリーチームは創部して3年目を迎え、Advanceという難易度の高いクラスにて九州地区大会に出場を果たしたものの、課題は多く、プログラムの精度、マシンの精度もまだまだ勉強不足と感じる結果となりました。

今後は2月に行われる技術交流大会や次年度の福岡県大会で良い成績を収め、九州地区大会を目指し頑張りたいと思います。

2025/11/17 部活動
< 前の記事     一覧へ    
ページトップへ戻る