新着情報NEWS

【科学】第49回全国高等学校総合文化祭 結果

大会名:第49回全国高等学校総合文化祭(かがわ総文2025)
日程:令和7年7月26日(土)~7月28日(月)
会場:香川大学・高松中央高校

結果:

雲班:3-1 池田愛梨・3-5 刀根佳子・3-1 青栁瑞希(記録:1-10 山北喜士)
演題:雲と天気の関連性~vol.4 雲の形から降水を読みとく~

本大会は14分の持ち時間(発表10分+質疑応答4分)の中で、自分たちの研究を審査員の大学教授や専門家の前で発表します。

昨年、最優秀賞の文部科学大臣賞を受賞し、先輩に続いて最優秀賞二連覇を目標に日々研究や発表練習に努めました。
結果は、今年の受賞は叶いませんでしたが、今回の発表を機に気象に興味を持ってくれる人が増えたこと、全国の高校生と交流を深められた貴重な時間になりました。
今回の振り返りを活かして、秋に行われる県大会に向けて研鑽を重ねていきたいと思います。

生徒コメント

池田愛梨さん(3-1・香椎第1中学校出身)

私たちは第49回全国高等学校総合文化祭 自然科学部門・地学分野の研究発表に出場し、「雲と天気の関連性 〜vol.4雲の形から降水を読み解く〜」をテーマに発表を行いました。長期間にわたり観測や調査を重ね、準備に励んできた成果を本番で出し切ることができ、達成感を得ることができました。

賞には届きませんでしたが、高校生のうちに研究の面白さに触れられたことは、大きな学びとなりました。ご指導くださった先生方、励まし支えてくださった家族・関係者の皆様に、心より感謝申し上げます。そして後輩の皆さんにも、自分の興味を追いかけ、仲間とともに挑戦する喜びをぜひ味わってほしいと思います。


刀根 佳子さん(3-5・香椎第2中学校出身)

第49回全国高等学校総合文化祭 自然科学部門・地学分野の研究発表に出場し、「雲と天気の関連性 〜vol.4雲の形から降水を読み解く〜」を発表しました。3年間の観測や調査の集大成として、約2ヶ月半かけてプレゼン資料の作成と発表練習に取り組みました。

本番では、雲の面白さを伝えたいという思いで全力を尽くしました。賞には届きませんでしたが、仲間と支え合いながら成長した時間は、かけがえのない大切な経験となりました。いつも励ましてくださった先生方や家族、応援してくださった皆さまに心より感謝申し上げます。

活動の様子などSNSでご覧いただけます。
2025/08/25 部活動
< 前の記事     一覧へ     後の記事 >
ページトップへ戻る