【応援指導部】第31回九州チアリーディング選手権大会 結果 JAPAN CUP進出
結果:
城東高校 ベストマナー賞
Aチーム
divisino1 エントリーNo.7
自由 2位 / 規定 1位
JAPAN CUP出場権獲得
Bチーム
divisino2 エントリーNo.4
自由 1位 / 規定 1位
スピリッツAチーム
チアリーディングスピリッツ エントリーNo.1
1位
JAPAN CUP出場権獲得
スピリッツBチーム
チアリーディングスピリッツ エントリーNo.5
2位
JAPAN CUP出場権獲得
Cチーム
エキシビジョン エントリーNo.6
奨励賞
出場した全てのチームで賞状を頂き、合計8枚の賞状をいただきました。
また、出場チーム5チームのうち3チームがJAPAN CUPへの切符を手にしました。
会場でのマナーや、応援態度などのチアリーダーとしての姿勢が他のチームの模範となったチームに贈られるベストマナー賞を今回も受賞。日頃からたくさんの部活動の応援や、学校行事への出演をさせて頂いている経験がチアリーダーとして、チームの力になっているのだと実感しています。成長の機会を頂きありがとうございます!
JAPANCUPでは、今回の経験をすべてプラスにして今度こそチーム全員が笑顔で終えられるように頑張ります!
引き続き応援よろしくお願いいたします。
生徒コメント
津田咲子(3-2・城山中学校出身)
Aチームはクリーンで美しい演技を目指し、本番でノーミスを出すことができました。
Bチームは途中落下がありましたが、最後まで集中して演技することができました。
Cチームは1年生6人での演技でしたが、楽しんで演技することができました。
今大会は、全部門で賞状をいただくことができ、手応えを感じる大会となりました。しかし、Aチーム・Bチームともにチームで掲げた目標を達成することができず、悔しさも残りました。
Aチームは、規定・自由ともに優勝してJAPAN CUPの切符を手に入れることを目指していましたが、自由演技が準優勝となり、目標達成にはあと一歩届きませんでした。Bチームは、得点突破によってJAPAN CUPへの出場を目指していましたが、惜しくも九州大会で終わることとなりました。
また、今大会を迎えるまでに、チーム全員で気持ちをひとつにすることの難しさや、日々後悔のない練習を積み重ねることの難しさを痛感しました。それでも、各チームが最後まで諦めずに挑戦し続けた時間が結果につながったと信じています。
JAPAN CUPでは決勝の舞台でクリーンな美しい演技をすることを目標にさらにチーム力を高め、全員が笑顔で次の大会を笑顔で追われるように頑張ります!