科学部CLUB_SCIENCS

室見川シロウオ産卵場造成プロジェクト

こんにちは!科学部です

私たちは去る2月9日、室見川の付近で行われた白魚に関するイベントに行ってきました。

このイベントは昔から室見川にいた「シロウオ」を川に呼び戻そうというイベントです。

まず、いろいろな人のお話がありました。その中で印象に残ったのは「白魚は昔はよく取れていた」ことでした。

また僕たちも普段の活動を他の参加者の皆さんに紹介しました。

名称未設定 1.jpg

シロウオの生態について説明している福岡大学伊豫岡先生

名称未設定 2.jpg

私たちの普段の活動を紹介

 

次にイベント中にしたことは砂から石などを掘りくりかえして石を投げるないし置くなどします。

こうすることで白魚の産卵場所を作ってあげているのです。

なお、私はとても非力なので翌日は筋肉痛になりました(;’∀’)

名称未設定 3.jpg

石をひっくり返します よいしょ!

その後は炊き出しがありメニューは炊き込みごはん、おでんでした。二つともとてもおいしかったです。

このイベントはシロウオに対する理解を深めることのできる貴重な体験でした。

ここからは完全な余談ですがシラウオとシロウオの違いはご存知でしょうか?

 

「二つとも同じ魚じゃないの?」と思ったそこのあなた!残念!!この二つの魚はじつは種類がちがうんです!

シラウオは白魚と書きシロウオは素魚とかきます。白魚は¨キュウリウオ目シラウオ科¨の総称で素魚は¨スズキ目ハゼ科シロウオ属¨なんです。

ちなみに白魚の方が高級魚です。

 では、また~

 

2020/03/13
< 前の記事     一覧へ     後の記事 >
ページトップへ戻る