普通科Ⅰ類特別選抜COURSE

超難関大学への進学を目標とした
精鋭クラス

〈学びのキーワード〉

ハイスピード、ハイレベル、超難関大学、医歯薬系、司法

〈目指す進路目標〉

[国公立大学]
東京大学・京都大学・大阪大学・東京工業大学・一橋大学・九州大学・医歯薬系学部など
[私立大学]
早稲田大学・慶應義塾大学・上智大学・東京理科大学など

特 色

ハイレベルの授業展開 精鋭クラス

超難関大学の進学を目指す生徒が集まったクラス。細やかな学習と生活面のサポートで、高い目標へ着実に近づきます。

超難関大学への進学を目標とした入試対策

国公立は東京大学、京都大学、九州大学、私立は慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学といった難関大への合格を見据えた、より効果的な学習に取り組みます。

質の高いハイスピードな授業

スピーディな授業展開で2年次までに3年間分の内容を概ね終了。3年次は大学入試対策に力を注ぐことで万全の体制で受験に臨めます。

課外活動への積極的な取り組み

地元九州大学を始めとする様々な大学や官公庁、財団法人等の主催する課外活動に参加。知的好奇心を揺さぶられる体験ができます。

学習定着の時間

学習習慣を身につけるため、放課後に「学習定着の時間」を設けています。1週間のうち2日はクラス全員で学習。この1時間によって集中力が高まります。

勉強合宿

希望者を対象に、夏休みに実施しています。授業や自習、テストに取り組みながら学力向上を図ります。仲間と一緒に寝食を共にし、計画的に学習することで、大きな達成感を得ることができます。

3年間の流れ

1年次学びのポイント

課題探求型の活動を通して自ら考える力を身につける

2年次学びのポイント

より深い思考力を養う授業を通して、高度な応用力を身につける

3年次学びのポイント

超難関大学受験に向けて応用力・実戦力を高める

I類特別選抜・I類の取り組み

OB・OG交流会
卒業生を招き、様々な話を聴ける対話形式の交流会を実施しています。勉強方法や大学選びなど、生徒が抱える高校生活での悩みや疑問に対し、卒業生自身の経験をもとにしたアドバイスが聴けます。
ページトップへ戻る