大会名: 第9回ひむかの国こども落語 全国大会
日程: 平成29年7月29日(土)、30日(日)
会場: 日向市文化交流センター(宮崎県日向市)
結果:
優秀賞 2年1組 市川晋吉
日向市観光協会会長賞 2年4組 宮島紗那
宮崎県日向市で行われた「第9回ひむかの国こども落語全国大会」に出場しました。昨年に続き2度目の出場です。本校の出場者は昨年の4名から7名に増えました。7名とも映像による一次審査を通過しての出場です。7月29日に予選大会,30日に決勝大会が行われました。予選は中高生の部に全国から27人が参加,プロの落語家などによる審査により,上位4名が決勝大会に進出できます。予選の結果,本校2年1組の市川晋吉(城楽亭数壱)が決勝大会に進出!最優秀賞には届きませんでしたが,決勝大会に進出したことにより,優秀賞を獲得しました。
また,決勝進出はなりませんでしたが,2年4組の宮島紗那(城楽亭いとな)が特別賞の一つ日向市観光協会会長賞を受賞しました。昨年の日向市文化連盟会長賞に続き,2年連続の受賞です。
この大会は大変レベルが高く,小学生のころからやっていて芸暦6年,7年という出場者も多数います。その中で,芸暦1年たらずの市川が受賞することができました。日ごろの厳しい稽古の賜物です。
今年度からは,経験の場を増やすため,近隣の公民館などでの口演も行っています。厳しい稽古と経験を積むことで来年は最優秀賞を取れるよう,頑張ってまいります。
大会名: 第4回ルーセントカップ中部ブロック1年生研修大会(男子)
日程: 平成29年7月30日(日)
会場: 今津運動公園テニスコート
結果:
橘・平井ペア:4回戦敗退(ベスト32)
今林・尾関ペア:3回戦敗退
半田・財部ペア:3回戦敗退
甲斐・吉田ペア:3回戦敗退
植松・南里ペア:2回戦敗退
応援ありがとうございました。
大会名: 平成29年度福岡県中部地区ソフトテニス女子学年別大会
日程: 平成29年7月29日(土)
会場: 今津運動公園テニスコート
結果:
<1学年>
清水・木村ペア:4回戦敗退(ベスト16)
梅野・川上ペア:3回戦敗退
大熊・福田ペア:2回戦敗退
<2学年>
佐藤・梶原ペア:2回戦敗退
応援ありがとうございました。
大会名: 第64回NHK杯全国高校放送コンテスト
日程: 平成29年7月24日(月)〜27日(木)
会場: 代々木オリンピックセンター、NHKホール
結果:
<アナウンス部門>
松本 空(3-2)
入選 ベスト4
2年連続の全国大会出場!
準決勝まで勝ち進むも惜しくも決勝進出ならず
応援ありがとうございました。
今後の予定:
8月に行われる全国高校総合文化祭宮城県大会にも出場。
応援よろしくお願いします!
大会名: 第37回全国高等学校IT・簿記選手権大会 地区大会
日程: 平成29年7月26日(木)
会場: 本校
結果:
IT部門 九州・沖縄ブロック 3位 (福岡県1位)
尾方大輔、田上晴空、原田樹、松尾雄斗(3-16)
隈本恵治郎、西島直哉(3-18)
江頭春樹、古庄優貴(2-18)
第99回全国高等学校野球選手権大会 県大会 準々決勝
平成29年7月25日(火) 対 東筑 小郡市野球場
2学年が応援に行きました。夏季補習0限、1限終了後に集合し、いざ小郡球場へ!
今年も近畿日本ツーリスト様のご協力により、バスと飲料水を手配して頂いています。
各バスにチアリーダーが乗り込み、応援の練習をしました。
さぁ、小郡球場へ到着しました。水を受け取り、スタンドへ入場します。
力強い円陣、気迫が漲っています。
2回、城東の攻撃を迎えたところで突然の豪雨!試合は0-0のまま中断しました。
スタンドの生徒たちもあっという間にびしょ濡れに。ひとまず屋根のあるところまで退避し、雨が上がるのを待ちました。
生徒が退避したあと、野球部、応援団、チアリーダー部、生徒会のメンバーが道具や忘れ物などを運んでくれました。絞れるくらいびしょ濡れになりながら。ありがとう!
さて、雨宿りの間も城東生はとっても元気!思わぬハプニングも手伝い、降り続く雨をよそに応援練習で盛り上がりテンションはMAXです。
雨も上がり、野球部がベンチを拭き上げてくれて、再入場です。制服も靴もびしょ濡れですが、なんでも笑いに変えられる元気!城東スマイル満開です!この調子で応援もがんばろう!
グラウンド整備が終わり、14:00試合再開となりました。
試合は、4回城東の攻撃で一気に3点を先制しますが、7回表で1点を返されます。次いで8回表でまさかの逆転ホームラン。
4-3で迎えた9回、まだ大丈夫、きっと大丈夫、やってくれる、とみんなで信じて戦いましたが、チャンスをものにできず試合終了となりました。
互いに最後の最後まで粘り戦い抜いた準々決勝、最後に東筑とエールの交換を行い、スタンドを後にしました。
応援していただきました皆さま、ご声援ありがとうございました。
2017.10.06 写真追加しました。
大会名: 高大連携課題研究発表会2017
日程: 平成29年7月23日(日)
会場: 九州工業大学戸畑キャンパス
結果:
ユーグレナ班(ミドリムシ)生物部門最優秀賞
鹿児山(3-1)、藤井(3-16)、秋吉(2-11)、尾崎(1-3)
スペースデブリ班 地学部門 優秀賞
大島(3-9)、平川(3-17)、溝口(2-11)、杉本(2-7)、大槻(1-3)
九州内の科学系部活動、SSH校の生徒が集まり、ポスター発表を「数・物・化・生・地」の5部門で行いました。ユーグレナ班は生物部門で最優秀賞を、デブリ班は地学部門で優秀賞を受賞しました。
日頃の研究を発表するもので、3年生の引退後、2年生が中心となって発表を行いました。
サイエンスインターハイ、学会発表と続きますので、日々の研究と発表を頑張ります。
応援ありがとうございました。
大会名: 第99回全国高等学校野球選手権大会 県大会準々決勝
日程: 平成29年7月25日(火)
会場: 小郡市野球場
結果:
準々決勝
対 東筑 3-4
敗退
ベスト8
応援ありがとうございました。
本日の試合は2学年が応援に行きました。最後の最後まで諦めず、選手、スタンド一丸となって戦いました!応援の模様はフォトギャラリーにてご覧頂けます。
応援していただきました皆様、ご声援ありがとうございました。